※ アイハーブの送料や商品価格、割引クーポンなどが大幅に変更されました。修正しきれていない箇所もありますが、順次変更していきます。
【2019年3月18日現在アイハーブで使えるクーポン一覧】
- ロイヤルティクレジット5%→10%期間限定増量中
- 初回限定5%割引クーポンコード:WELCOME5
- 初回・リピーター全員対象5%割引クーポンコード:KUM437
- スポーツ栄養ブランド30%OFF:MusclePharm Natural ・ Muscletech期間限定
- 初回アプリの購入で5ドルOFFクーポンコード:APPS2018
コールドプレス・未精製オーガニックフラックスオイル【Now Foodsナウフーズ】
「Now Foods(ナウフーズ)」のオーガニック認証、コールドプレス、未精製フラックスオイル(亜麻仁油)です。
ナウフーズは値段は安く高品質な商品を提供してくれるビッグカンパニー。
酸素や熱、光が苦手なフラックスオイル用に工夫された容器も注目です。
現在の割引は、全員・全商品対象5%割引クーポン&初回限定10%オフクーポン
上記のリンクで、クーポンが適用されます。
さらに、40ドル以上で送料無料キャンペーンも行われており、コンビニ払いも利用できるように。
アイハーブは消費税8%もかからない上に、円高になるとさらにお得になります。
ロイヤルティクレジットは、アイハーブのカート画面で自動的に計算してくれます。
オーガニック、コールドプレス、未精製、フラックスオイルに必要な条件は全て揃っているけど安い・・・けど、フラックスオイル100%じゃないと、購入した後で気づきました(^_^;)
同時に購入した「バーリーンズ」との比較も。
![]() |
¥1,145(2016年2月10日現在) |
- コールドプレス
- 未精製
- ノンGMO
- オーガニック
【原材料】
有機亜麻仁油、有機ひまわり油、有機ローズマリーエキス、天然混合トコフェロール、アスコルビン酸およびクエン酸の天然の抗酸化ブレンド
大豆由来の天然混合トコフェロール。
イースト、小麦、グルテン、ミルク、卵、魚、貝やナッツを使用し製造されていません。
これらのアレルゲンを含む他の成分を処理するGMP施設で生産
あれっ!?フラックスシード以外の成分が入ってる・・・。
今まで買ったフラックスオイルは全て100%だったので、ちょっとビックリしました。
買う前にチェックすればよかったなと後悔。
もったいないから使っちゃおうか・・・迷ってます。
味は、純粋なフラックスオイルの苦みとはちょっと違う、口に残る苦みが強く感じられました。
一緒に購入したバーリーンズと比較してみました。
混じってしまいましたが、オイルの黄金色は全く一緒。
味は、バーリーンズのほうが甘みと香りが豊かでした。
中身はともかく・・・(^_^;)、パッケージは酸素で酸化しないように工夫されて、とても使いやすくなっています。
密閉シールド。
開けるとプシュっと音がして空気が入っていったので、きちんと密閉されていました。
せっかく健康のためにフラックスオイルを摂るなら、色々混じっているものよりも、100%フラックスオイルのほうがいいのかなと思いました。
iHerbアイハーブには、他メーカーで良い物が揃っているので、次回はそちらを買おうかと。
私が購入した時は、たまたまかもしれませんが、フラックスオイルの品切れが多かったのです。
お気に入りのフラックスオイルは、暖かくなる前、早めに購入したほうがいいかもしれません。
購入したいけど、英語が苦手、海外通販サイトでの購入なんて不安という方も大丈夫。
私も今まで海外から輸入することなんてなかったのですが、今や輸入回数160回以上でトラブルは一度もありません。
買い物の方法は下記のページに、なるべくわかりやすく書いたつもりなので、よかったら参考にしてみてください。
⇒ 【iherbアイハーブの注文方法】 初めてでも英語が出来なくても簡単♪
アイハーブでの購入はクーポン利用が絶対おすすめ!
iherb アイハーブには、初回限定10ドル&5%割引で購入出来るクーポンがあります。
購入金額にかかわらず、下記のコードを使うと自動的に買い物額から値引きされるので、ぜひ利用してみてください。
こちらの記事もぜひどうぞ!
トラックバック&コメント
コメントをどうぞ