※ アイハーブの送料や商品価格、割引クーポンなどが大幅に変更されました。修正しきれていない箇所もありますが、順次変更していきます。
【2019年3月18日現在アイハーブで使えるクーポン一覧】
- ロイヤルティクレジット5%→10%期間限定増量中
- 初回限定5%割引クーポンコード:WELCOME5
- 初回・リピーター全員対象5%割引クーポンコード:KUM437
- スポーツ栄養ブランド30%OFF:MusclePharm Natural ・ Muscletech期間限定
- 初回アプリの購入で5ドルOFFクーポンコード:APPS2018
岩塩・海塩・ヒマラヤンピンクソルト、アイハーブで手軽に買えるおすすめの塩いろいろ
自然塩には岩塩と海塩がありますが、にがりが多く含まれている海塩やまろやかな風味の岩塩など、アイハーブにはヘルシーでお手頃価格のお塩がたくさん。
ミネラルなどの栄養バランスが理想的なピンク色のヒマラヤ岩塩、栄養面だけでなく味もおいしいのが魅力。
わが家で愛用しているおすすめの塩や塩の選び方、塩に含まれる栄養素など。
現在の割引は、全員・全商品対象5%割引クーポン&初回限定10%オフクーポン
上記のリンクで、クーポンが適用されます。
さらに、40ドル以上で送料無料キャンペーンも行われており、コンビニ払いも利用できるように。
アイハーブは消費税8%もかからない上に、円高になるとさらにお得になります。
ロイヤルティクレジットは、アイハーブのカート画面で自動的に計算してくれます。
塩の選び方
食塩ではなくあえて岩塩や海塩を選ぶ理由は、精製されていない自然のものであると同時に、ミネラルが豊富に含まれていることがあげられます。
アイハーブで種類も多く一番人気なのはヒマラヤンピンクソルト(ヒマラヤ岩塩)なのですが、あのピンク色は鉄分(ヘモグロビン)なので、鉄分が豊富に含まれています。
マグネシウムも食塩の10倍以上。
マグネシウムは加工食品が多い現代の食生活において、不足しがちなミネラルでありながら、近年まであまり重要視されることがなかったのですが、マグネシウムが不足すると、心臓病のリスクが高まり、神経系にも影響を与えることが周知され、近年その大切さが見直されているミネラルです。
マグネシウムは、体内の細胞や酵素・ホルモンの働きに関わるミネラルでもあるので、摂りすぎはいけませんが、不足するのは避けたいところ。
体内に存在しているマグネシウムは、70%が骨、その他は神経や筋肉・脳。
そのことからもわかるように、マグネシウムは骨の形成にも大きな役割を担っています。
骨はカルシウムだけではダメで、マグネシウムとのバランスが良くないと、しっかりした骨が形成されません。
また、マグネシウムには生理前の子宮の筋肉の過剰な収縮を和らげてくれる働きがあるので、マグネシウム不足は生理痛にも直結してしまいます。
海塩も岩塩も、マグネシウムだけでなく鉄分やカルシウムなどのミネラルがバランスよく含まれています。
岩塩・海塩の味
以前は海塩も使っていたのですが、ここ数年はまろやかで優しい塩味が気に入って、ヒマラヤンソルトが定番。
アイハーブにはたくさんのヒマラヤンソルトがあるので、その時セールで安い物を買うようにしています。
特にお気に入りのメーカーとかはなくて、今回はセール対象だったサンフードを選んでみました。
¥671(2017年5月20日現在) |
- 100%非加熱・ロー
- 防腐剤不使用
- 添加物不使用
- 増量剤不使用
- ビーガン
【原材料・成分】
ピンクヒマラヤソルト
ヒマラヤ山脈の奥深くから採掘された2億5千万年の純粋な塩の結晶そのまんまなので、天然の岩塩に含まれる84種類ものミネラルをまるごと摂取できます。
100%ロー・非加熱であるところもポイント。
海塩は煮炊きするなどして作られますが、もともと海の塩である岩塩は、長い年月をかけて地球の自然が作り出した塩なので、人間が加熱する必要がありません。
この月日が、まろやかな味でトゲがない塩を作り出しています。
環境汚染とも無縁の世界ではぐくまれた塩なので、安心して摂取することができます。
たかが塩、されど塩。
塩の違いで料理の腕前が上がるほど料理好きではないのですが、そんな素人でもこの塩はまろやかだなと感じられます。
量もたっぷり入っているので、市販されている塩を買う感覚で、手軽に使えるのもありがたい。
サンフードのパッケージはわりとしっかりしているので、容器に移し替えなくても袋のまま使えます。
もう見慣れてしまったが、なんともかわいいピンク色。
このピンク色は鉄分(ヘモグロビン)が豊富に含まれているのが理由だと知って、神秘的だなと思いました。
ちなみに、人間の血液中に含まれるヘモグロビンと植物に含まれる葉緑素(クロロフィル)は形がとても似ているのだそうです。
それぞれの分子の真ん中にあるマグネシウムと鉄が入れ替わっただけという構造。
今子どもの理科でちょうど葉緑素のことを勉強中なので、子どもと一緒にネットで調べていたら、こんな不思議な事実に出会って感動。
葉緑素には、造血作用・免疫力アップ・デトックス作用があるのも納得です。
葉緑素とヘモグロビンは、体内でとても良く似た働きをすることがわかっています。
思わず、いつも飲んでる葉緑素たっぷりのスピルリナを多めにパクついちゃいました。
¥4,824(2017年5月23日現在) |
ヒマラヤ岩塩と同じメーカー、サンフードの「スピルリナ&クロレラ」
¥1,571(2017年5月23日現在) |
サンフードは、百貨店などでも多数取り扱われているブランドですが、アイハーブの販売価格とはかなり差があります。
塩や水などはオーガニック認定に含まれないので、全ての塩においてオーガニック表記はありませんが、数億年前に地殻変動によって作られ、閉じ込められていたヒマラヤ岩塩、農薬などのケミカルなものは一切含まれていないので安心です。
購入したいけど、英語が苦手、海外通販サイトでの購入なんて不安という方も大丈夫。
私も今まで海外から輸入することなんてなかったのですが、今や輸入回数160回以上でトラブルは一度もありません。
買い物の方法は下記のページに、なるべくわかりやすく書いたつもりなので、よかったら参考にしてみてください。
⇒ 【iherbアイハーブの注文方法】 初めてでも英語が出来なくても簡単♪
アイハーブでの購入はクーポン利用が絶対おすすめ!
iherb アイハーブには、初回限定10ドル&5%割引で購入出来るクーポンがあります。
購入金額にかかわらず、下記のコードを使うと自動的に買い物額から値引きされるので、ぜひ利用してみてください。
こちらの記事もぜひどうぞ!
トラックバック&コメント
コメントをどうぞ