※ アイハーブの送料や商品価格、割引クーポンなどが大幅に変更されました。修正しきれていない箇所もありますが、順次変更していきます。
【2019年3月18日現在アイハーブで使えるクーポン一覧】
- ロイヤルティクレジット5%→10%期間限定増量中
- 初回限定5%割引クーポンコード:WELCOME5
- 初回・リピーター全員対象5%割引クーポンコード:KUM437
- スポーツ栄養ブランド30%OFF:MusclePharm Natural ・ Muscletech期間限定
- 初回アプリの購入で5ドルOFFクーポンコード:APPS2018
天然のエッセンシャルオイルで肩こり、鼻づまり、筋肉疲労対策
- カテゴリ:アトピー・アレルギー | ボディケア
- 投稿日:2015年 08月 22日
肩こりが辛い時、鼻が詰まって眠れない時、頭がボーっとした時などにめっちゃ効く天然のエッセンシャルオイル
iHerbアイハーブで購入したスイスのハーブ・エッセンシャルオイルメーカーの【Olbasオルバス】、花粉症などのアレルギー性鼻炎に欠かせないアイテムです。
現在の割引は、全員・全商品対象5%割引クーポン&初回限定10%オフクーポン
上記のリンクで、クーポンが適用されます。
さらに、40ドル以上で送料無料キャンペーンも行われており、コンビニ払いも利用できるように。
アイハーブは消費税8%もかからない上に、円高になるとさらにお得になります。
ロイヤルティクレジットは、アイハーブのカート画面で自動的に計算してくれます。
まさに天然のスーパーオイル!です。
鼻づまりで眠れない夜に何度助けられたか。
その他にも、肩こりや頭痛、目の疲れなど、色んな用途に使えて、この天然エッセンシャルオイルなしの生活は考えられないぐらい気に入ってます。
¥905(2015.8.22現在) |
昔スーッとする系が好きで、筋肉疲労にエアサロンパスのアイシングスプレーとか鼻づまりにヴィックスヴェポラップとか使っていたんですけど、ケミカルな成分を避けるようになってから使うのを諦めていました・・・が!
やっと見つけたサロンパスの天然エッセンシャルオイルバージョン。
【成分】
メンソール、ペパーミントオイル、カユプテオイル、ユーカリプトールオイル
スイスのメーカーというのもさわやかなイメージで個人的には好印象。
エッセンシャルオイル100%なのでめっちゃパワフルです。
色んな用途に使えて、ほんの2、3滴で全て済んじゃいます。
肩こりが辛い時に
オイルを2、3滴手にとって両肩に塗るだけ。
1分ぐらいすると、塗ったところがジワジワしてスーッとして、肩こりが楽になります。
1~2時間ぐらいメンソールの香りが持続するので、職場とかで気になる方は時間をみて使用してください。
このジワジワ感が幸せ過ぎて、効果が消えたらまた塗るを一日の中で何度も繰り返しちゃいます。
疲れがスッととれます。
眼精疲労、頭痛対策
オイルをこめかみにちょっとこすりつけるだけで、頭と目がジワジワ、サワーッとして、疲れが吹っ飛びます。
こめかみに塗る時は、目の近くに塗り過ぎると涙目になるので要注意。
パソコンをする時に塗ると、眼精疲労対策にもなります。
量もほんのちょっとで効果バツグンです。
鼻炎・鼻づまり対策
鼻の下に直接塗る方法もあるみたいですが、けっこう強烈なので、ティッシュに2滴ぐらい垂らしたものを鼻に近づけてかぐようにしています。
鼻がすーっと通って楽になります。
息苦しい時にもいいですよ。
夜寝る前のリラックスに
夜寝る前に肩やこめかみに塗ると安眠効果があります。
適度な清涼感と爽快感につつまれて眠りにつけて、幸せ~リラックス効果抜群です。
その他、筋肉痛や関節痛にも直接患部に塗ると痛みが和らぎます。
水に数滴オイルを垂らして、その中に足をつけても気持ちいいみたいです。
このオイルはもう手放せません!
ブルーのガラス瓶もかわいい♪
キャップや口も使いやすくなっています。
使用方法も写真つきで同封されていて、他にも色んな使い方が紹介されています。
ナチュラルな成分のサロンパスが欲しい人におすすめです。
購入したいけど、英語が苦手、海外通販サイトでの購入なんて不安という方も大丈夫。
私も今まで海外から輸入することなんてなかったのですが、今や輸入回数160回以上でトラブルは一度もありません。
買い物の方法は下記のページに、なるべくわかりやすく書いたつもりなので、よかったら参考にしてみてください。
⇒ 【iherbアイハーブの注文方法】 初めてでも英語が出来なくても簡単♪
アイハーブでの購入はクーポン利用が絶対おすすめ!
iherb アイハーブには、初回限定10ドル&5%割引で購入出来るクーポンがあります。
購入金額にかかわらず、下記のコードを使うと自動的に買い物額から値引きされるので、ぜひ利用してみてください。
こちらの記事もぜひどうぞ!
カテゴリー:アトピー・アレルギー ボディケア
トラックバック&コメント
コメントをどうぞ