アイハーブ注文方法
  • iherbとは

※ アイハーブの送料や商品価格、割引クーポンなどが大幅に変更されました。修正しきれていない箇所もありますが、順次変更していきます。
【2019年3月18日現在アイハーブで使えるクーポン一覧】

  • ロイヤルティクレジット5%→10%期間限定増量中
  • 初回限定5%割引クーポンコード:WELCOME5
  • 初回・リピーター全員対象5%割引クーポンコード:KUM437
  • スポーツ栄養ブランド30%OFF:MusclePharm Natural ・ Muscletech
    期間限定
  • 初回アプリの購入で5ドルOFFクーポンコード:APPS2018

マグネシウム大事!アイハーブの死海バスソルトでミネラル補給&アトピー対策&マグネシウム療法【Frontier Natural Products】

マグネシウム大事!アイハーブの死海バスソルトでミネラル補給&アトピー対策&マグネシウム療法【Frontier Natural Products】

ミネラル分の補給や老廃物の排出、体ポカポカ効果など、様々な働きが注目されており、欧米では古くから使われてきた死海のバスソルト大容量タイプをアイハーブで発見。

ただの塩風呂と思って入ったら大違い、ミネラル風呂といったほうがいいぐらいミネラルたっぷりで、がんや糖尿病治療にも用いられているというマグネシウム療法として使えるぐらい、40%がマグネシウムで構成されている。

アトピーの息子の肌にも相性がいいので、カモミールエッセンシャルオイルとともに愛用中。

現在の割引は、全員・全商品対象5%割引クーポン&初回限定10%オフクーポン

上記のリンクで、クーポンが適用されます。

  • 全員対象全商品5%割引クーポンコード:KUM437
  • 初回限定10%オフ:19NEW

さらに、40ドル以上で送料無料キャンペーンも行われており、コンビニ払いも利用できるように。

アイハーブは消費税8%もかからない上に、円高になるとさらにお得になります。

ロイヤルティクレジットは、アイハーブのカート画面で自動的に計算してくれます。

ただの塩風呂じゃない!ことに使ってみて、体感して初めて気づいた死海の塩のバスソルト。

もう、あまりのパワフルさに、わが家だけでなく知り合いにも勧めまくっているんだけど、皮膚はしっとり・眠りはぐっすり・子どもたちもすごく元気に。

入らなきゃ損!使わなきゃ損!なバスソルト。

その訳はマグネシウム。

最近注目のミネラルで、新陳代謝を高め肩こりや冷え性対策、がん治療、ぜんそくなどに対する働きも確認されている。

死海の塩で肌からマグネシウム補給する前は、マグネシウムの大切さを軽んじていたんだけど、使ってみてわかったマグネシウムの大切さ。

睡眠系の悩みがある方、アトピーや乾燥肌の方におすすめのミネラルです。

届いたときにはビックリ!ドッサリ!

お風呂にザザザーッと入れても、なかなかなくならない業務用サイズのバスソルト死海の塩2267グラムをアイハーブで購入。

¥1,726(2017年1月23日現在)

フロンティアナチュラル・死海のバスソルトの感想・レビュー

水や塩などはオーガニック認定されないため、特に認証はされていないが、商品ページにも記載されているように、認定されるのであれば「オーガニック」な死海の塩100%。

アイハーブの写真でサーモンピンク色の岩塩のような塩を想像していたんだけど、実際は無色。

クリアーに透明とまではいかないけど、透明に近くて、キラキラしてキレイ。

香りも塩というよりは、無機質なミネラルに近い。

食用ではないのだけど、ちょっとなめてみたら、塩っ辛くて「うえっ」ってなってしまうほど。

死海の塩おそるべしな味で、とてもじゃないけど料理には使えそうにない感じ。

それもそのはず、塩とネーミングされているが、食塩とは全く違う成分で構成されている。

知恵袋によると、食用の塩とは下記のような違いがあるのだそう。

成分を見ると分かるのですが、
食用の塩は、だいたい塩化ナトリウム80~100%+残りミネラルでできています。
死海の塩は、塩化ナトリウム8%、塩化カリウム20%、塩化マグネシウム40%他ミネラルで構成されています。

ここで各成分の大まかな味を
塩化ナトリウム・・・しょっぱい
塩化カリウム・・・苦い
塩化マグネシウム(にがり)・・・苦い

つまり普段食べている食用の塩はしょっぱい、
死海の塩は苦い、塩は塩でも別物と理解していただけるといいと思います。
豆腐コーナーなんかにあるにがりをなめてみるとよく分かるのですが、本当、苦いです。

塩というよりはマグネシウム風呂といったほうが近いのかも。

一回当たり30~40グラムぐらい使うとちょうどいい感じなので、2ヶ月~2ヶ月半はもつから、冬場でうまく使い切る量。

【追記2017年2月17日】よりデトックス効果・アトピーや体への影響を考えて、今では一回当たり120~140グラムぐらいガッツリ使っています。

乾燥肌・アトピーと相性がいいカモミールエッセンシャルオイルとの相性も良く、カモミール死海塩風呂に入るとお肌の調子もいい。

お風呂が面倒な時は、足湯に10分ほど浸かるだけでも、ポカポカ感が違う。

このバスソルトは死海の塩のみ100%で、余計な成分は一切入っていないから、自分の好みのエッセンシャルオイル等で、いくらでもアレンジ風呂を楽しめる。

エッセンシャルオイル入りのバスソルトもあるけど、オイルの酸化が心配なので、オイルは上記のオーラカシアの酸化を防ぐ構造の瓶入りのものを使ったほうがいいみたい。

酸化したオイルは、かえって害になることもあって、アトピーのお肌へのダメージもはかりしれないから、出来れば避けたいところ。

なので、バスソルトは死海の塩のみのもの、エッセンシャルオイルは単独で使うのが、個人的にはベストかなと思っている。

もう一つのおすすめ入浴方法は、このお風呂に入る前に歯磨きとか全て済ませて、入浴後はゆったりとしたストレッチをして寝るだけ。

ポカポカと芯から温まった体をゆっくりと休ませながら行うストレッチは、もう至福のひとときだったりする。

ストレッチは面倒という方も、本を読んだり目をつぶったり、入浴後はリラックスして過ごすと、さらに死海の塩の効果がアップするように感じる。

本当はアトピー対策とミネラル補給で一年中入ったほうがいいんだろうけど、夏場は全く入らず。

暑い中、芯から温まってしまうし、温泉に入っているようなものなので、つい敬遠しちゃう。

環境のこととか横に置いといて、冷房をガンガンにかけて入ってしまいたいな、なんて思ったりも。

冬場の死海風呂は本当に最高で、ポカポカとあったまるし、ミネラルが皮膚から体に吸収されるので、睡眠の質もよくなる。

しかも、老廃物を排出してくれる働きもあるので、普通の水道水風呂よりスッキリと体が軽くなる。

これと一緒に入れるカモミールエッセンシャルオイルとの相乗効果で、昼間乾燥でカユカユになった肌の痒みも翌朝に治してくれるスグレモノ。

保湿クリームとかは、乾燥も防いでくれるし痒みも和らげてくれるんだけど、皮膚の内側から上がってくるようなうずくような痒みにはなかなか効かなくて、でもこのお風呂に入ると、皮膚の奥からの痒みも止めてくれるみたいな働きがある。

私と息子の場合なので、体感には個人差があるけど、アトピーっ子のお母さんにもすすめたら、その子にも合ってて、安上がりでいいと喜んでたので、いい働きしているみたい。

完全にナチュラルなアトピー・乾燥肌対策。

効果には個人差があるが、うちのアトピーっ子の乾燥肌対策として欠かせなくて、お肌がナチュラルにしっとりして、かゆみを軽減してくれるカモミールとの相性もバツグン。

わが家は、子どものアトピーがあまりにもひどくて、都会から引っ越して仕事も変えてアトピーにいいという田舎の温泉地に住んでいて、確かにいいんだけど、このデッドシーソルトを水道水で作ったお風呂に入れたほうが数段効果的ということに気づいて以来、もっぱら家風呂。

わざわざ引っ越してきた意味が無くなってしまったという・・・。

このバスソルトだけでアトピー対策出来るなら、上のお姉ちゃんの高校進学もあるし、仕事も都会のほうがお給料いいし、都会に戻ろうかなと、このバスソルトのおかげで思えるぐらいわが家に大きな影響を与えてたりします。

水道水はもちろん市販のもので塩素除去しているんだけど、温泉のように体を芯からポカポカ温めてくれるから、お風呂に入った後長~く暖房いらずというぐらいパワフル。

カモミールエッセンシャルオイルはオーラカシアが一番品質が良さそうだけど、バスソルトは他にも良いものがありそうなので、これからアイハーブを物色して色々なものを試してみようと思う。

購入したいけど、英語が苦手、海外通販サイトでの購入なんて不安という方も大丈夫。

私も今まで海外から輸入することなんてなかったのですが、今や輸入回数160回以上でトラブルは一度もありません。

買い物の方法は下記のページに、なるべくわかりやすく書いたつもりなので、よかったら参考にしてみてください。

⇒ 【iherbアイハーブの注文方法】 初めてでも英語が出来なくても簡単♪

アイハーブでの購入はクーポン利用が絶対おすすめ!

iherb アイハーブには、初回限定10ドル&5%割引で購入出来るクーポンがあります。

購入金額にかかわらず、下記のコードを使うと自動的に買い物額から値引きされるので、ぜひ利用してみてください。

iHerbの割引コード初回限定10ドル&5%割引ダブルのクーポン
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

トラックバック&コメント

この投稿のトラックバックURL:

コメントをどうぞ

このページの先頭へ